探訪記データベース

今治市

神社・寺院
乃万地区
近見地区
波止浜地区
波方地区
大西地区
  • あしか堂(あしかどう)
  • 阿弥陀堂・普賢堂(あみだどう・ふげんどう)
  • 安養寺・紺原(あんようじ)
  • 碇掛天満宮(いかりがけてんまんぐう)
  • 石鎚神社・山之内(いしづちじんじゃ)
  • 恵比寿神社・別府(えびすじんじゃ)
  • 大井寺(おおいじ)
  • 大井八幡大神社(おおいはちまんだいじんじゃ)
  • 大河内八幡神社(おおこうちはちまんじんじゃ)
  • 大山八幡大神社(おおやまはちまん大じんじゃ)
  • 上森神社(かみもりじんじゃ)
  • 加茂神社・脇(かもじんじゃ)
  • 賀茂神社(かもじんじゃ)
  • 観音堂・紺原(かんのんどう)
  • 観音堂・山之内(かんのんどう)
  • 貴布祢神社・宮脇(きふねじんじゃ)
  • 衣笠妙見神社(きぬがさみょうけんじんじゃ)
  • 客神社・星浦(きゃくじんじゃ)
  • 客大名神社(きゃくだいみょうじんじゃ)
  • 九王地蔵堂(くおうじぞうどう)
  • 荒神社・別府(こうじんじゃ)
  • 荒神社・厳島神社(こうじんじゃ・いつくしまじんじゃ)
  • 国恩寺(こくおんじ)
  • 金刀比羅神社・星浦(ことひらじんじゃ)
  • 金比羅神社・九王(こんぴらじんじゃ)
  • 金比羅神社・宮脇(こんぴらじんじゃ)
  • 地蔵堂・宮脇(じぞうどう)
  • 下森神社(しももりじんじゃ)
  • 十天堂(じゆうでんどう)
  • 成道寺(じょうどうじ)
  • 正八幡神社(しょうはちまんじんじゃ)
  • 真光寺・新町(しんこうじ)
  • 諏訪大明神社(すわだいみょうじんじゃ)
  • 素鵞神社・紺原(そがじんじゃ)
  • 大元堂(泰現堂)・観音堂(たいげんどう・かんのんどう)
  • 天神社・紺原(てんじんじゃ)
  • 天神社・山之内(てんじんじゃ)
  • 天満宮・脇(てんまんぐう)
  • 富山八幡神社(とみやまはちまんじんじゃ)
  • 平野神社(ひらのじんじゃ)
  • 古寺地蔵(ふるでらじぞう)
  • 弁天神社(べんてんじんじゃ)
  • 法隆寺(ほうりゅうじ)
  • 星神社(ほしじんじゃ)
  • 本瀧院(ほんりゅういん)
  • 間所神社(まどころじんじゃ)
  • 真名井神社(まないじんじゃ)
  • 丸山大師堂(まるやまだいしどう)
  • 三穂神社(みほじんじゃ)
  • 明専寺 (みょうせんじ)
  • 龍神社・九王(りゅうじんじゃ)
  • 薬師堂・紺原(やくしどう)
玉川地区
菊間地区
  • 石鎚神社・種(いしづちじんじゃ)
  • 石鎚神社・松尾(いしづちじんじゃ)
  • 厳島神社・浜(いつくしまじんじゃ)
  • 蛭子宮(えびすぐう)
  • 恵比寿神社・佐方(えびすじんじゃ)
  • 円成寺(えんじょうじ)
  • 大河内神社・種(おおこうちじんじゃ)
  • 大河内神社・松尾(おおこうちじんじゃ)
  • 奥之御前社(おくのごぜんしゃ)
  • 加茂神社・浜(かもじんじゃ)
  • 賀茂別雷神社(かもわけいかづちじんじゃ)
  • 河内神社(かわちじんじゃ)
  • 貴布袮神社・佐方(きふねじんじゃ)
  • 客金刀比羅神社(きゃくことひらじんじゃ)
  • 客神社・西山(きゃくじんじゃ)
  • 献珠院(けんじゅいん)
  • 金刀比羅神社・浜(ことひらじんじゃ)
  • 荒神社・浜(こうじんじゃ)
  • 高仙神社(こうぜじんじゃ)
  • 河内神社(こうちじんじゃ)
  • 河野神社(こうのじんじゃ)
  • 荒神社・高田(こうじんじゃ)
  • 荒神社・種(こうじんじゃ)
  • 荒神社・浜(こうじんじゃ)
  • 勾当神社(こうとうじんじゃ)
  • 掌禅寺(じょうぜんじ)
  • 真福寺 (しんぷくじ)
  • 素鵞神社・河之内(そがじんじゃ)
  • 瀧宮神社(たきのみやじんじゃ)
  • 長法寺(ちょうほうじ)
  • 長本寺(ちょうほんじ)
  • 長者森・権現山(ちょうじゃもり・ごんげんさん)
  • 砥鹿神社(とがじんじゃ)
  • 天一神社・川上(てんいちじんじゃ)
  • 天一神社・高田(てんいちじんじゃ)
  • 天一神社・中川(てんいちじんじゃ)
  • 長津神社(ながつじんじゃ)
  • 長野越神社(ながのごえじんじゃ)
  • 毘沙門堂・種(びしゃもんどう)
  • 遍照院・厄除大師(へんじょういん)
  • 真名神社(まなじんじゃ)
  • 御崎神社・佐方(みさきじんじゃ)
  • 三島神社・種(みしまじんじゃ)
  • 三穂社(みほしゃ)
  • 明浄寺(みょうじょうじ)
  • 無宗天神社(むしょうでじんじゃ)
  • 龍神宮(りゅうじんぐう)
  • 若宮神社(わかみやじんじゃ)
  • 渡部神社(わたなべじんじゃ)
来島
  • 金毘羅神社・来島(こんぴらじんじゃ)
  • 地蔵堂・来島(じぞうどう)
  • 心月庵・薬師堂(しんげつあん)
  • 御先神社(みさきじんじゃ)
  • 村上神社・来島(むらかみじんじゃ)
  • 八千矛神社(やちほこじんじゃ)
小島
  • 杵築神社・小島(きつきじんじゃ)
馬島
  • 馬島神社(うましまじんじゃ)
大島
  • 海神社・名駒の御神体(りゅうじんじゃのごしんたい)
大島島四国88カ所
  • 38番札所・仏浄庵(ぶつじょうあん)
伯方島
大三島
比岐島
  • 三島神社・今治村(みしまじんじゃ)
関前諸島
史跡・遺跡
桜井地区
朝倉地区
  • 地蔵尊・朝倉上(じぞうそん)
  • 地蔵尊・山越(じぞうそん)
  • 圃場整備記念碑(ほじょうせいびきねんひ)
富田地区
  • 青野岩夫氏頌徳碑(あおのいわおし しょうとくび)
  • 大師堂・町谷(たいしどう)
  • 堀部神社社務所(ほりべじんじゃしゃむしょ)
清水地区
  • 四村のさえの神さん(よむらのさえのかみさん)
立花地区
今治中央地区
  • 阿部平助像(あべへいすけぞう)
  • 今治城(いまばりじょう)
  • 今治市忠霊塔記念会館塔(いまばりしちゅうれいとうきねんかいかんとう)
  • 地蔵尊・天保山2丁目(じぞうそん)
  • 菅原利鑅像(すがわらとしはるぞう)
  • 檜垣俊幸翁像(ひがき としゆき おきなぞう)
  • 柳瀬翁碑・頌徳碑(やなせおうひ)
  • 柳瀬義富像(やなせよしとみぞう)
  • 矢野七三郎像(やのしちさぶろうぞう)
日高地区
乃万地区
  • 宅間中山神社裏五輪塔(たくまなかやまじんじゃうらごりんとう)
  • 乃万地区の石塔群・乗禅寺(のまちくのせきとうぐん)
近見地区
波止浜地区
  • 柳原極堂句碑(やなぎきょうどう くせき)
波方地区
  • 大角鼻番所跡(おおすみのはなばんしょあと)
大西地区
  • 大河内馬之丞五輪塔(おおこうちうまのじょうごりんとう)
  • 越智岩太郎翁記念碑(おちいわたろうおきなきねんひ)
  • 五右衛門新田開拓檜垣政廣之碑(ごろべえしんでんかいたくひがきまさひろのひ)
  • 五郎兵衛大師(ごろべえたいし)
  • せのぼり地蔵(せのぼりじぞう)
玉川地区
菊間地区
来島
小島
  • 地蔵堂・小島(じぞうどう)
馬島
大島
  • 波切不動尊(なみきりふどうそん)
伯方島
大三島
比岐島
  • 地蔵尊・今治村(じぞうそん)
関前諸島
半島四国88ヶ所第55番札所
特集記事
観光
  • 今治タオル 本店・今治タオルLAB(テクスポート今治)
  • 大角海浜公園(おおすみかいひんこうえん)
  • 銀座観音(ぎんざかんのん)
  • タオル美術館

愛媛県

西条市
東予地区
  • 亥の子神社(いのこじんじゃ)
  • 石鎚神社・河原津(いしづちじんじゃ)
  • 石鎚神社吉田教会(いしづちじんじゃよしだきょうかい)
  • 磯邊神社(いそべじんじゃ)
  • 宇佐八幡神社(うさはちまんじんじゃ)
  • 蛭子神社・河原津(えびすじんじゃ)
  • 円満寺(えんまんじ)
  • 皇子神社(おうじじんじゃ)
  • 大崎龍神社(おおさきりゅうじんじゃ)
  • 観念寺(かんねんじ)
  • 木舟神社(きふねじんじゃ)
  • 楠神社・舟戸さん(くすのきじんじゃ)
  • 実報寺(じっぽうじ)
  • 十地院 (じゅうじいん)
  • 須賀神社・福成寺(すがじんじゃ)
  • 栴檀寺・世田薬師(せんだんじ)
  • 天満宮・福成寺(てんまんぐう)
  • 道場寺(どうじょうじ)
  • 宝林寺(ほうりんじ)
  • 槇神社(まきじんじゃ)
  • 妙本寺(みょうほんじ)
  • 龍神社・休暇村(りゅうじんじゃ)
丹原地区
小松地区
西条地区

番外編

関東
草津温泉
TOP